
今回はジャマイカの郵便局から日本へ
ケチャップなどを送ってみた記事
です。
1.ジャマイカの郵便局は専用のダンボールを使用
ジャマイカ各地にある郵便局は
ポストオフィスって呼ばれてます。
今回僕が送ったのは、調味料などです
日本だと、調味料など送る場合は自前
のダンボールなどに詰めて持って
行っても送ってくれますが、
ジャマイカは基本的には
郵便局専用のダンボールに詰めて
送ります。

せっかくなので記念に持っておくのも
ありかも!
詰める作業は郵便局員の方がやって
くれます。
ちなみにビンなどは舗装も郵便局の方
がやってくれます。
この舗装はあの日本でもよくみる
プチプチしたやつになります。

2.ジャマイカの郵便局は重量で輸送代金が決まる!?
大変申し訳ないのですが、
言葉がわからなすぎて細かい計算方法
はわかってないのですが。。。。
日本への距離よりも重量で金額が
大きく決まる感じでした。
今回はこれだけ送りました。

これで5KGないでした。
中身は以下になります。
- ケチャップ6本(ビン)
- ペッパーソース6本(ビン)
- スコッチボネット1本(ビン)
- マスタードソース1本(ビン)
- お菓子5〜7袋
- コーヒー1本(プラスチック)
これに舗装代金もプラスされて
4100ジャマイカドル
日本円でもほぼ一緒で4100円です。
3.ジャマイカの郵便局から日本に送るにはパスポートも必要
郵便局員にパスポートの掲示も
求められましたので、
パスポートは是非持って
いってください。
4.ジャマイカの郵便局で資料に書くこと
日本に送りたいことを郵便局員に
知らせると、住所などを書く資料を
渡されるのでこの黒いとこだけ
書きましょう!

- 自分の姓名
- ジャマイカでの住所(滞在先)
- ジャマイカの携帯電話の番号
- メールアドレス
- 日本の届け先の姓名
- 日本の届け先の住所
- 内容も記入(ビン何本とか)
5.ジャマイカの郵便局は最後に追跡のカードをもらうのを忘れずに。。。。。
これは絶対に忘れないで欲しいです。
最後に追跡番号のカードをもらえる
のでぜひ写真に撮っておきましょう

このカードの黒枠のバーコードの下が
追跡番号になっているのでこの
番号をジャマイカ郵便のサイトで
入力すると現在どこに荷物があるのか
確認できます。
6.ジャマイカの郵便局から送ってみて3週間くらいで届いた
郵便局員にも聞いても3週間くらい
って言われた通りにちょうど3週間
くらいで日本の自宅に届きました。
もっと早く送る方法もあるとのこと
ですが、何円くらいかかるか
わからないので、時間に余裕持って
送りましょう!
7.ジャマイカの郵便局を使用する際に注意すること
- 酒は送れない
- 届くのに3週間くらいかかる
- ビンは割れることもある
酒は送れないので、酒は飛行機で
自分のキャリーケースに入れて
持って帰りました。
あと、今回はビンが1本だけ割れて
届きました。
少しだけ割れていて、中身が少しもれ
てダンボールに染みてました。
再舗装もしてあって、袋をプチプチの
上からさらにかけてありました。
なので、めっちゃ大事なやつなら
ぜひ手荷物する事をお勧めします。
この感じだとスーツケースに入れるの
も怪しいです。
8.まとめ
- 専用ダンボールに詰めて送る
- 5KGで5000円ぐらいと考える
- パスポートは必須
- 追跡番号は絶対もらう
- 大事な物は手荷物がお勧め
- 酒は送れないので注意
こんな感じで僕は2回
今回のジャマイカで送りました。
基本的には郵便局員のみなさんは
優しいのでちゃんと送れると思います
ぜひ参考にしてみてください。
#過ぎる夕方は4時から5時