
今回はジャマイカでちゃんと記録
してた1日のお金のメモと
ちゃんと取っといた大量のレシート
を元に、費用を計算して公開します。
これからジャマイカで1ヶ月や
2ヶ月、さらにもっと暮らしてみたい
方々の参考になればと思ってます。



1.半年間でかかった生活費用は79万1940円(渡航費と家賃は含めない)
この見出しの通り、今回の費用は
791,940円になります。
これは渡航費や家賃などは
含めていません。
1日の平均費用は3,959円
1ヶ月の平均費用は118,791円
費用の計算項目は以下になります
- 食費 155,550円
- ベグ 68,550円
- 生活品 135,850円
- 移動費 176,500円
- パーティー 208,590円
- 飲み物代 46,900円
- 合計 791,940円
2.計算に含めていない項目
計算に含めていない項目は以下です
- 渡航費(往復28万円)
- VISA更新の時の費用(7万円)
- 家賃(7ヶ月で50万円弱)
- 航空チケットのオプション代
- DUB代
- おみあげ代
今回は上記の項目は含めないように
しました。
渡航費とジャマイカでの家賃、
VISA更新代金を含めると
合計で1,641,940円!
これにさらにダブ代!、おみあげ代!
半年間でジャマイカ行って帰ってきて
160万円以上!やっぱり金かかる!
それではさらに1つずつ項目を
振り返ってみたいと思います。
3.やっぱり以前より高い食費!
食費に関してはやっぱり高い
と感じる結果でした。
合計で155,550円
1日平均して 777円!
1ヶ月だと平均 23,332円!
弁当は800円前後くらいで
6月から9月までは弁当屋さんで
買って食べてました。
10月からは節約の為自炊!
パスタと激安ソーセージで
飢えを凌ぎました。

自炊してない時の食費の1日平均は
940円!
10月から自炊後の食費の1日平均は
671円!
差額にして269円!
自炊したからといって劇的に変わる
訳でもなかった??
それだけ物価が上がっているという
ことなのか??
もっと浮くと思ってました!
甘かったです。
この数字はお菓子や果物
ジャークチキンなどの間食も
含まれています。
今回の生活では1日1食。
14時から15時くらいに食べる。
といった生活でした。
1日1食と聞くと、心配される方もいる
とは思いますが、ジャマイカ暑すぎて
夏バテであまりお腹も空かない日も
あります。あと買う弁当はめっちゃ
たくさん入っているので、
日本から来た人は
夜までそんなにお腹空かない人が
多いと思います。
ちなみにジャマイカでお勧めの弁当屋
4.ベグられた金額は意外に低かった、正直もっと多くベグられると思っていた
ベグ代金68,550円は
200日間滞在した割には
そんなに多くないと感じる
金額でした。
1日平均にしても342円!
1ヶ月平均のベグ代金は10,282円!
10年前よりはジャマイカ人の癖みたい
なのも、理解できてベグをかわすのも
上手くなったのかな!
でも住んでる場所と、行ってた
パーティーがあんまりベグしてこない
場所だったってのが一番の要因かも
しれないです。
ちなみに街でベグられる金額は
100円から500円程度で、
パーティーだと基本酒をベグられる
ので1000円前後になります。
てことは普通に街でベグられて
いるだけだったらそんなにまで
金額は高くならないってこと?
また確かめに行きたい!
5.生活用品も高い
ジャマイカの物価上昇も
相まってか生活品は
思っていたよりも高い数字
になってました。
合計して135,850円!
1日にして平均679円
1ヶ月では20377円
これはトイレットペーパーや
歯磨き粉、コンタクトレンズの液
や食器や洗剤、調味料、携帯電話の
SIMチャージの料金などに
使用した金額になります。
あと髪を切る金額もこれに
含めています。
この辺をもっと工夫できたらもっと
よかったのかなー!
でも消耗品を減らしたり、安くする
ってかなり難しい気もします。
6.移動費は安かった
ジャマイカでレンタカーは
今回考えていなくて
行った人はわかると思うのですが
かなり運転がクレイジーです!
事故ってしまいそうなので
やりませんでした。
日本で聞く一生分のクラクションを
ついて2週間くらいで聴けます!
基本的には昼間はどこ行くにして
も歩いてたので、パーティー行くとき
だけタクシーで行く。
みたいな生活でした。
合計で176,500円
1日平均して882円
1ヶ月で26,475円
仲間もいたらやっぱり安くなるし
物価の上昇の割には移動費は
安くすんでめっちゃよかった
と思いました。
インドライバーってタクシーを配車
するアプリなら使ってると
自分達に合うタクシードライバーも
いるので、是非見つけましょう!

この辺の役立つ情報は
7.パーティー代金はめっちゃ高い!
やっぱり今回のパーティー代金は
かなり高くなりました。
全部で 208,590円!
1日平均1,042円!
1ヶ月なら31,288円!
この金額は入場料金なども含んで
ます。
基本的にはパーティーでも
ビール1本とか、水1本だけ、
とかですが、パーティーでの
酒代も以前より
上がっていて、ゲットーでもどこでも
日本と変わらないくらいの値段!
以前では考えられなかった
ジャマイカ人に奢ってもらう事も
今回はたくさんありましたが、
入場料金も高いし、ゲットーの
パーティーにいけばベグられるし
考えところですね。
あと、日本人の友達が来た日や、
帰る日などは結構みんなで
お金出しあってたくさん酒を買う日も
あったりしたので
長く滞在してると、その辺もちょっと
考えないといけないですね。
さらに書くと、2日に1回くらいプレイ
していると、日本人の友達が
遊びに来てくれたら、嬉しくて
奢ったりもしてました。
遊びに来てくれた皆さんほんとに
ありがとうございます。

8.金額に含んでないけど家賃もやっぱり高い
今回の計算には含んではいませんが
家賃の事も書いておきます。
1ヶ月7万円前後で、7ヶ月分で
大体50万円弱くらいしました。
めっちゃ金使ってるなー。。。
今回はAIR&Bで見つけた1人部屋に
住んでいました。
同じ敷地内に2人部屋で
2人で1ヶ月8万円の大きい部屋も
あったので、金銭的に合う仲間
がいる場合はそうゆうとこを
借りるとかなりいいのかなと
思いました。
ジャマイカで住む場所に関しての

9.一番意外だった普段の飲み物代が高かった
この飲み物代はパーティーでの
飲み物じゃなくて
普段の生活での飲み物です。
毎日歩いて道を覚えたり、
友人ができたり、リンクが広がったり
したのですが、毎日夏だし
やっぱり暑い国なので
意外にも飲み物代がこの金額で
ビビりました!
合計で 46,900円
1日平均234円!
1ヶ月で平均7,035円
本来食費に入れようと思っていた
項目ではあるのですが、計算してると
意外にも飲み物にお金をかけてる
ことが発覚したので、別項目で
書くことにしました。
目的地まで移動するのに
バスや乗合タクシーを利用すると
ジュース1本分と同じ200円なので
時間も飲み物代金もうくうけれども
歩いてリンクを増やしたり
パーティーを見つけたり
道ゆく人と話したりしていた
僕には必要なお金だったのかなー
なんて考えています。
50円になったバグジュースとか
買ってるとめっちゃ馬鹿にされたので
次行くなら水筒持参だな!

ちなみにどんな感じで歩いていたかは
あと普段の水はスーパーで
100円くらいで5リットル買えるので
皆さんぜひ!
10.それ以外の項目がさらに上乗せされる
今回の費用に加えて
渡航費、VISAの更新代、
ジャマイカの家賃、
日本のマンションの家賃、
DUB代、おみあげ代金などが
加わってきます!!!!!!!
かなりの高い金額になるのですが、
こんなに払ったんだから
絶対いい思いしてやるっていう
バイブスになるのと同時に
いま日本に帰ってきて人生で一番
貧乏な時だと思えばこれからが
楽しみになりますね!
まだまだ頑張れそうです!
11.意外にも今回はもらえていたギャラ
出費のことだけ書くのもあれなので
今回はいくつかのパーティーでは
ギャラもちゃんといただけていました
大体8000円から10000円くらい。
週に1回、多い時では2回ほど
ギャラもらえていたので、
それはかなりデカかったです。
あと、パーティーでの酒もだして
もれえる事も多く、出費もあるけど
恵まれたリンクも多いジャマイカ
だったと思います。

12.日本の仕事をリモートワークできるとかなり楽?
これだけの金額を出費するのに僕も
リモートワークを少しだけやったり
もしました。
コロナのときにかなりリモートでの
仕事は増えたので、これを日本で
もっと手に職にしていればなー
と悔やんだ旅でもありました。
もっとそうゆうお金の稼ぎ方を
これからは研究してみたいですね!
13.やっぱり思い出強いジャマイカ
ジャマイカから
帰ってきて自分の財布みて
途方に暮れることもありますが
ジャマイカは
他の国に比べても多くの思い出を
くれる国だと思うので
もし興味ある人はぜひ行ってみて
ください!
そして、高い金払って音楽やりに
行ってる全ての人がめっちゃいい思い
できることをマジで心の底から
祈ってます!
一緒にめっちゃいい景色見て
同じ時代を生きている
他の人たちよりめっちゃくちゃ
良い思いして死にましょう!
また描きます!


#過ぎる夕方は4時から5時