
この記事は『このビザの申請に落ちた人みたことない』と言われた
ジャマイカの観光ビザの審査に落ちてから
ジャマイカ現地で観光ビザを取得した経験を記事にしました。
とにかくめんどくさいし、大変で、気分も下がったりしたので
もし同じ経験をされる人がいたら。。。。と思い書いてみました。
今回は3章に分かれていて
1.当初の予定→→2.日本での動き→→3.ジャマイカでビザを取得した時の動き
の順番で書いてます。
審査に落ちてからの大変さなども伝わると良いと思って
3構成にして書いています。読んでみてください。
1.当初のビザ取得から帰国までの予定
- 行き(6月)と3ヶ月後の帰り(9月)の航空券のチケットの購入
- 日本のジャマイカ大使館へビザの申請を行う
- 6月から9月まで3ヶ月滞在の観光ビザの取得
- 取得後ジャマイカへ(6月)
- 2ヶ月くらいたった頃に12月の帰国のチケットの購入
- 現地のイミグレーションで3ヶ月間のビザの延長(9月から12月まで)
- 3ヶ月後の帰国のチケットのキャンセル(9月のチケット)
- キャンセルした9月のチケット代金が口座に返金される
- 無事12月帰国
上記の予定でしたが、まさかの観光ビザの申請に落ちました。
日本の大使館にも他のジャマイカによく行く日本人のみなさんにも
『落ちた人初めて見た!』と言われました。
現地の日本人の方にも
『半年滞在したいなら日本で取得しなくちゃ』
となぜか怒られて、落ちたというとすごくびっくりしてました。
僕は今回が人生5回目のジャマイカになります。
今までのジャマイカは
2015年12月に1ヶ月、
2017年6月から3ヶ月、
2019年5月の大型連休に2週間、
2023年5月の大型連休に2週間、
そして今回が2024年6月から年末までの6ヶ月となります。
通常、ジャマイカは日本でのビザの取得をせずに
滞在できる期間は30日間となります。
それ以上いる場合は、観光ビザ等を取得しなければなりません。
2017年の3ヶ月滞在したときは、渡航前にジャマイカ大使館へ
観光ビザの申請をして取得後ジャマイカへ行き過ごしました。
今回のように6ヶ月滞在する場合は、日本で3ヶ月の観光ビザの
取得後、さらにジャマイカのイミグレーションで、3ヶ月の延長を
行う。とゆうのが予定でした。
5月にジャマイカ大使館へビザの申請を行ったところ、
まさかの3ヶ月の観光ビザが降りませんでした。
後からいろんな人から聞いたのですが、
3ヶ月の観光ビザが降りなかった人はそうそういないらしく、
大使館の方にもこの資料でなぜ落ちたかわからないと言われ、
かなり焦りました。
2017年にビザの申請をした時よりも
かなり資料も多くなってるし、
厳しくなっているとは言われましたが
落ちた人はなかなかお目にかかれないらしく
どうしたもんかとなりました。
ビザがおりなかった事の連絡が来た時は
勤めていた会社も3日後に退職の日が決まっていて、
帰りの9月の飛行機代も全て払い終えた状態だったので
不安でいっぱいでした。
2.観光ビザに落ちてからの日本での動き
次に観光ビザの申請に落ちてからの日本での実際の動き
- ジャマイカ大使館に相談
- 1ヶ月のチケットを取り直して今回は1ヶ月の滞在にしなさいと言われる
- 嫌だったので再度相談
- 異議申し立てができるとのことをジャマイカ大使館から聞く
- 英文でジャマイカのイミグレーションへ異議申し立てを行う
- 異議申し立てが通ればパスポートにビザの印鑑が押される予定
- 何度かジャマイカのイミグレーションとメールのやり取りを行う
- 結局メールは来ず(途中から連絡なし)
- 仕方なく1ヶ月後の帰国のチケットを取得
- 日本のジャマイカ大使間にパスポートを返還してもう
- 1ヶ月滞在の予定でジャマイカへ入国
- 現地のイミグレーションでの観光ビザの取得に挑む
大使館の方々と相談すると
現地での観光ビザの取得はできないと言われ、
30日以内の帰国のチケットを取り直して、
30日以内の滞在をするしかないとの話でした。
会社も辞めて、かなりのお金を注ぎ込んでいるのに
こんなことで1ヶ月しかいられないなんて、冗談じゃなかったので
他に方法がないか聞くと、異議申立てができるとの
ことだったので、異議申し立てを行うことにしました。
異議申し立ての方法を教えてもらって、
ジャマイカのイミグレーションへ英文でメールしました。
この異議申し立てはジャマイカのイミグレーションが決めた様式の
メール文(英文)を用意して、
ジャマイカのイミグレーションが用意した
形式に沿って異議申し立てを行うことになりなります。
僕もこのような経験は初めてだったのでかなり不安に
なりましたが、英語が得意な方にも連絡して、
英文の協力もしていただき、早急に提出。
3日以上経っても、なかなか返事もなく、
再度日本の大使館に連絡を入れると、
異議申し立ての内容の
メールを見せてほしいとのことだったので、
メールを見せると、申請資料にAIRB&Bで予約した
宿泊先ではなく、他の宿泊先を一緒に提出した方がいい
とのことでしたが、そんなこと言われても遅過ぎるし
今から実費出してジャマイカのホテルの3カ月分の宿泊費を
払うなんて無茶すぎると感じました。
そうこうしてる間にジャマイカのイミグレーションから連絡
が来ました。メールの内容は、上司に聞いて
再度連絡するのことでした。
その時点で6月に入っているので、パスポートは東京のジャマイカ
大使館にまだ置いたままだったので、6月12日に飛ぶまでには
手元にないといけない。そのこともメールで再度伝え、
週末までには連絡するとの返事が来ましたが、
ですが、それ以降メールは返ってきませんでした。
ひどい。。。。。。。。。。。。。。
仕方なくパスポートを
沖縄に返還してもらい、30日以内の帰国の程でジャマイカへいくことに、
当然、30日以内で帰る為のチケットも取り直しました。
さらに言うと、パスポートの返還も返還してほしいと連絡を
入れた時にはジャマイカ大使館が
勝手に沖縄にパスポートを送り返した後でした。
もしビザの申請が急に降りたらどうしてたんだろうと思いました。
その時は本当にジャマイカにへ入れるのかめっちゃ不安になりました。
僕の見えないとこでブラックリストとかに名前書いてあるんじゃないか
とか勘繰ったりもしましたが、とにかくビザを取得しないことには
30日以上は不法滞在となってしまうので、
どうにかジャマイカでビザを取る方法を調べました。
3.ジャマイカでの観光ビザ取得の為の動き
日本のジャマイカ大使館が言うには
3ヶ月のビザの申請はジャマイカではできないので、
必ず日本で行ってくださいとのことだったのですが、
偶然周りにジャマイカ現地で
3ヶ月の観光ビザを取得した人がいたので、情報収集。
結論から言うと、僕はジャマイカで観光ビザの取得できました。
僕が現地で行った観光ビザ取得の動きは以下です。
- 3ヶ月後の帰りのチケットを購入
- ジャマイカ到着後、2週間後にジャマイカの国税局PICAへ行く
- 宿泊先のオーナーのサインとオーナーのパスポートのコピーを見せる
- 申請の際にPICAから受け取るシートを記入(出身国、パスポート番号など)
- 英文でなぜ3カ月の観光ビザが必要かの理由を書く
- 申請料金6万ジャマイカドルを支払う
- 1週間後に無事に観光ビザ取得(この時点で9月までの滞在はOK)
- 1ヶ月で帰る予定だった飛行機のチケットをキャンセル
- 9月に入った際に再度観光ビザの延長の申請を行う(12月に帰国予定の為)
- 12月の帰国のチケットを購入してビザ延長申請の際にPICAに見せる
- 申請料金1万ジャマイカドル支払って延長の理由を英文で書く
- 1週間後に延長のビザも取得
- 9月に帰る予定だったチケットをキャンセル
- キャンセル後のチケット代が無事口座に入ってくる
なぜ日本のジャマイカ大使館は
ジャマイカでビザの申請はできないと
言っていたかわかりませんが、
結果取得できたのでよかったです。
国税局PICAは、DEVON HOUSE側とハーフウェイツリー側と二つ
あるのですが、DEVON HOUSE側でビザの延長や申請は行います。
住所はこちら 8 WATERLOO ROAD KINGSTON
DEVON HOUSEの近くにあります。
申請料金を払うと、来週来てください。と言われて
パスポートは申請してから1週間くらい預けるので、
使用する場合は申請の時期を考えないといけません。
考えないといけないのは、他にもあって、ジャマイカに入国する
際に帰りのチケットがない状態での入国は厳しいとの事なので、
僕がとったやり方は、TRIP.comでチケット代金が
全額戻ってくるオプションでチケットを購入しました。
会社によってはバウチャーと言ってこの会社でしか使えない
ポイントみたいなものしか返還されない会社もあるので、
同じような動きをする方は気をつけてください。
僕の場合はTRIP.COMで3万円くらい多く払って
チケットをキャンセルした時もチケット代金は全額口座に
戻ってくるオプションにしました。
とわいえ、入国の時に1回、延長の際に1回、帰る予定ではない
チケットを購入して、それをキャンセルする為にオプション代金
3万円払わないといけないし、そのオプションはTRIP.COM
にしかないので、ネットでチケットを探すのもかなり苦労しました。
チケットの購入をまとめると以下のような感じです。
- 1カ月以内に帰るチケットをTRIP.COMでキャンセルオプション付きで買ってジャマイカ入国(オプション代金3万円)
- 3カ月後の帰りのチケットをTRIP.COMでキャンセルオプション付きで買う(オプション代金3万円)
- ジャマイカについて2週間後に観光ビザの申請を行う(3ヶ月後の帰国のチケットも見せる)
- 観光ビザが取得できたら入国時に持っていた帰国のチケットをキャンセル
- キャンセルオプション代以外のチケット代金が口座に入る
- 12月の帰国のチケットを買う(これはキャンセルしないので日にちと金額の都合の合う会社でチケット購入)
- 2ヶ月後にさらに3ヶ月のビザの延長をする(9月なる前くらいに申請)
- 観光ビザの延長ができたら3ヶ月後に帰る帰国のチケットをキャンセル
- キャンセルオプション代以外のチケット代金が口座に入る
- 無事12月に帰国
空港会社にもよりますが、チケットを買う時にオプションを
つけておけば、オプション料金だけ取られてあとは全額返済
のチケットを取ってました。僕はTRIP.COMをお勧めします。
ちなみにオプション料金は3万円、つまり2回チケットをキャンセル
したので、オプション料金だけで6万円使ってます。
その上で半年後の帰りのチケットも取ってるので、やっぱりめっちゃ
金かかる。。。。。。
こうやってみると、行くだけでほんと大変ですが、
やりたいことやって死にましょう。。。
改めて振り返ってもすごく大変でしたが、良い経験になりました。
もし僕のこの体験が他の方々の海外ライフに役たてばと思い書いてみました
また描きます。
#過ぎる夕方は4時から5時